LL紙パックリサイクル推進研究会

回収・リサイクル事例 武蔵野市(東京都)

LL紙パックリサイクル推進研究会では、アルミ付き紙パックの回収・リサイクル事例を紹介しております。このレポートの詳細版は、会員専用ページでご覧いただくことができます(閲覧にはIDとパスワードが必要となります)。

 

回収ボックス

回収ボックス

1. 武蔵野市の概要
武蔵野市は東京23区に隣接する郊外住宅都市です。数々の教育機関、企業の本社があり、都立公園や玉川上水といった自然にも恵まれた商業が盛んな市です。市民の意識が高く、水準の高い行政が求められることから、コミュニティバスをはじめとする様々な先駆的な施策を展開してきました。

 

2.回収の背景と経緯
紙パックの回収は1980年代後半から開始されました。当初は、ワンボックスカーで市内を回り、回収量に応じてポイントを発行してポイントがたまるとトイレットペーパーと交換していました。リサイクルの習慣が定着してきたことから、1991(平成3)年6月から、拠点回収方式で紙パックを回収するようになりました。その後暫くは、アルミ付き紙パックは「燃やすごみ」として回収していましたが、再生紙メーカーの設備や回収ルートなどの環境が整ったことから、2008(平成20)年7月から、アルミ付き紙パックも資源として回収するようになりました。

 

回収ボックスにアルミつきも回収している旨の表示

回収ボックスにアルミつきも回収している旨の表示

3.取り組み概要
3.1.「紙パック」の拠点回収(アルミ付き、アルミなしの混合回収)
武蔵野市では、アルミなしとアルミ付きの紙パックを分けずに一緒に回収しています。500ml未満の小さな「紙パック」も回収の対象です。市役所、市政センター、コミュニティセンターの21か所に回収ボックスが設置されており、各拠点が閉館している時間を除き常時、リサイクルに出すことができます。集まった「紙パック」を古紙問屋が回収し、再生紙メーカーでトイレットペーパーにリサイクルされます。市はこのトイレットペーパーを購入し、市の施設で利用しています。

 

3.2.市民に対する広報
アルミ付きを含む紙パックの拠点回収を行っていることは市のウェブサイト(ごみ・リサイクルのページ)や同市の『ごみ便利帳』でお知らせしています。

 

3.3.拠点回収以外による回収・リサイクル
拠点回収以外でも、地域や団体が自主的にリサイクル活動を行う「集団回収」で「紙パック」が回収されているほか、市内のコンビニエンスストアやスーパーマーケットが店頭の回収ボックスで紙パックを回収しているケースがあります。武蔵野市は集団回収に対して補助金を交付し、小売店での店頭回収について具体的な店舗名は示していないものの、その旨をウェブサイトで紹介しています。

 

4.回収・リサイクル実施の現状と今後の課題
4.1.回収・リサイクルの現状
拠点回収によるアルミ付きを含む紙パックの年間回収量は25~30トン前後で推移しています。回収ボックス内の「紙パック」は洗って開いて乾かした状態のものがほとんどで、リサイクルのマナーがよく守られています。

 

4.2.市民に対するさらなる周知
武蔵野市で回収された燃やすごみを調べてみると、資源化可能なものが約15%あり、この中には「紙パック」も含まれています。アルミ付き紙パックについては自治体によってごみや資源としての位置づけがまちまちであることもあり、必ずしも市民に十分に周知されていない可能性があります。そのため、「紙パック」リサイクルについての広報を引き続き行っていく必要があるでしょう。

 

5.アルミ付き紙パックのリサイクルを拡大していくために必要なこと
アルミ付き紙パックのリサイクルを拡大していくためには、市民がストレスなくリサイクルに協力できることが重要です。アルミなしでもアルミ付きでも一緒に回収する、容量の大きな「紙パック」も小さな「紙パック」も回収するなど、区分せずに回収することができれば、市民は混乱することなく、ストレスを感じずにリサイクルに協力することができるようになります。
また、回収しリサイクルされた結果が市民に見えることも重要です。どれくらいの量を回収し、どのようなものにリサイクルされたのかが分かることによって、市民のリサイクル参加意欲が高まります。市のウェブサイトだけではなく、より身近なところで知ることができると効果があるように思われます。

 

● 取材日時:2017年11月10日(金)
● 取材先:武蔵野市 環境部 ごみ総合対策課

武蔵野市のウェブサイト  http://www.city.musashino.lg.jp/

 

※ アルミ付き紙パックはリサイクルすることが可能で、実際にトイレットペーパーなどに生まれ変わっています。消費者の皆様がご家庭で使用したアルミ付き紙パックの一部も回収・リサイクルされています。アルミ付き紙パックをどこで回収しているのかをお知りになりたい方は、下記サイトをご参照ください。

アルミ付き紙容器の回収拠点検索(外部サイトに移動します)
https://www.bellmark-schoolmilk.jp/alupa/recycle/search.html

 

  • 記事一覧へ

カテゴリー CATEGORY

最近の記事 RECENT ENTRY

アーカイブ ARCHIVE

月を選択

LL紙パックリサイクル推進研究会のWEBサイトに関するお問い合わせはこちらへ

ページの先頭へ