
回収・リサイクル事例 ティーエムエルデ株式会社(滋賀県)
三重県のスーパーマーケット「ぎゅーとら」ではアルミなし紙パックとアルミ付紙パックを別々の回収ボックスで回収しリサイクルしています。アルミ付紙パック回収時にポイントが付与され、ポイントがたまるとお店での買い物に利用することができます。こうした資源回収時にポイントを発行するエコ・アクション・ポイントに関する取り組みとしてティーエムエルデの事例を紹介します。

アルミ付紙パック回収拡大に向けたポスターを作成しました
LL紙パックリサイクル推進研究会では、アルミ付紙パック(内側が銀色の紙パック)もリサイクルできることを多くの方にお伝えするためのポスターを作成しました。

回収・リサイクル事例 【会員企業】日本テトラパック(東京都)
LL研会員企業でもある大手紙パックメーカーの日本テトラパックでのアルミ付紙パック回収・リサイクルに関する取り組みを紹介します。
従業員だけでなく来訪者が飲用した後の紙パックも社内の専用ボックスで回収し、製紙メーカーで家庭紙にリサイクルする取り組みが以前から行われており、2018年以降は回収した紙パックの一部をベルマーク財団に寄贈しています。同社のベルマーク運動の特徴は、テトラパックマークの付いた「紙パックそのもの」を送る点です。そのほか、アルミ付紙パックを回収しているスーパーや生協を検索できるウェブサイトの運営も行っています。

回収・リサイクル事例 【会員企業】森永乳業(東京都)
LL研会員企業でもある大手乳業メーカーの森永乳業でのアルミ付紙パックの回収・リサイクルに関する取り組みを紹介します。
事務所内で飲み終わったアルミ付紙パックを来訪者にもご協力いただいて回収し、トイレットペーパーなどの家庭紙にリサイクルしています。社内で飲み終わった紙パックを回収しているだけでなく、リサイクルによってできた製品を社内で使用するという循環ができています。

回収・リサイクル事例 原信・ナルス(新潟県)
新潟県を中心に店舗を展開するスーパーマーケットの原信・ナルスにおける店頭回収によるアルミ付紙パックの回収・リサイクルに関する取り組みを紹介します。